今回はダイエット中にもおすすめのヘルシーなパンのレシピの記事をご紹介します♪
・レンジでできる
・少ない材料で作れる
・発酵/イーストなし
おうちで簡単にできるのでぜひ作ってみてください◎

今回紹介するのは全てふわふわ蒸しパン風!完成した後にトースターなどで焼けばカリッと食感もプラスできます◎
おから蒸しパン
まずはSNSでもよくみかける”おから蒸しパン”!
食物繊維たっぷり、高たんぱく、低糖質なのでダイエット中にまさにぴったりのレシピです。
おから感もほとんどなくおいしいですよ◎

口の中の水分持ってかれるので食べるときはお好きな飲み物とどうぞ!
オートミール蒸しパン
続いて紹介するのは”オートミールの蒸しパン”レシピ。
オートミールを粉砕の手間なし!
インスタントオーツをそのまま材料と混ぜるだけで簡単に作れます◎

オートミールは穀物だから、おから蒸しパンよりパン感あるかも!
オートミール蒸しパン(卵なし)
こちらは卵なしで作れるオートミール蒸しパンのレシピです。
材料とカロリーを抑えられるのと、素朴な味わいがおいしいです。

私も朝ごはんによく食べます◎シンプルな味なのでジャムをつけたり、おかずをのせたりアレンジが楽しめますよ。
米粉蒸しパン
こちらは基本の米粉蒸しパンのレシピです。
米粉で作るとよりふわもちで、パンに近い食感のものができますよ◎

コンビニとかに売ってる”たまご蒸しパン”に近い味でおいしいです!
米粉蒸しパン(卵なし)

こちらは米粉蒸しパンの卵なしバージョンのレシピです。
卵を入れなくても、ふわふわで食べ応えのある蒸しパンを作れちゃうのが米粉のすごいところです。

米粉は最近だと100均でも売ってるから、少量だけ欲しい人はぜひ行ってみてね。
バナナオートミール蒸しパン
こちらはおやつにもおすすめなバナナオートミール蒸しパンのレシピです。
バナナの甘さを活かして、砂糖不要で作れます♪

ダイエット中、甘い物欲を満たしたい時にぜひ作ってみてください◎
米粉と豆腐の蒸しパン
こちらは米粉とお豆腐が入ったパンのレシピです。
他のレシピに比べたらカロリーは高めですが、ヘルシーながらしっかりお腹を満たすことができます。

ヘルシーで、高たんぱく、栄養のあるパンを食べたい!という人におすすめのレシピです。
最後に

いかがでしたか?今回はパンのレシピをご紹介しました。
・ノンオイルで作れる
・カロリーを把握できる
・砂糖の量や種類を調整できる
・低糖質パンを安く簡単に作れる
・小麦粉不使用で作れる
ダイエット中に手作りでパンを作る事はたくさんメリットがあるので、ぜひ紹介したレシピを試してみてください◎
【よく使うもの】
・おからパウダー
・オートミール
・米粉
・ベーキングパウダー
・ゼロカロリーシュガー
これらのアイテムをストックしておくと時間があまりない時でもサクッと作る事ができますよ◎
特にカロリーや健康が気になる方はヘルシーな甘味料を使うのもおすすめです♪
以上いもまるでした!