ブルックスの美穀菜を飲んでみた!栄養成分や味の感想まとめ

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

宅食・ダイエット食


気になってた美穀菜を買いました


こんにちは!健康系食品大好きないもまるです。


今回は前から気になってた美穀菜というドリンクの初回お試しセットを購入してみたので紹介します◎


広告をみて、おいしく栄養も摂れそうだな~と思ったので試してみたかったんですよね。


特徴や推しポイントとしては以下の通りです。


ここがポイント!

・1食約59kcal
・17種の穀物と10種類の野菜が摂れる
・食物繊維「サイリウム」が満腹感をキープ
・おいしい6種のフレーバー


「美穀菜」という名前の通り、大麦や発芽玄米といった健康的な穀物が摂れるドリンクといった印象。


いもまる
いもまる




こんな感じで6種類が小分けになっていて、30食分入っていました!


こういうの、最初になに味にするか選ぶのがわくわくするんですよね。


・プロテインもついてきた!


今回はおまけで美穀菜のプロテインバージョンも2個ついてきました。


トレーニーとしてはこれも気になる…


栄養成分とカロリー


各フレーバーのカロリーと栄養素はこんな感じ。(水で溶かした場合)


どれも約60kcalと低めで食物繊維がしっかり入っていますね。


たんぱく質はあまり入ってないようですが、牛乳や豆乳で割れば少し補うことができます。


・原材料


こちらは黒ごま味の原材料です。


一番多く入っている”全穀物“とは、精米や精製をしていない穀物を丸ごと使ったもののことです。


いもまる
いもまる


健康志向だけど玄米などの精製されてない穀物が苦手な方は、美穀菜でおいしく手軽に摂取出来ます。


・脂肪燃焼を促進する”クロロゲン酸”配合


中でも注目したい成分が、クロロゲン酸です。


クロロゲン酸は、コーヒー豆に多く含まれるポリフェノールの一種で様々な健康効果が期待できます。


・抗酸化作用
脂肪燃焼の促進
血糖値上昇の抑制…etc


いもまる
いもまる


飲んだ感想



実際に飲んで思ったのは”満腹感がしっかり持続した”のと、”甘すぎなくておいしかった”ということです。


いもまる
いもまる


ちなみに穀物の風味はけっこうしっかりします。


どのフレーバーでも香ばしい香りがして、好きな人にはかなりぐっとくるかも。


きなこや黒ゴマだとあまり気にならないのですが、穀物の香り嫌い!という方はちょっと苦手かもしれません。(笑)


・満腹感がしっかり持続した


飲みごこちは結構サラッとしてるんですが、腹持ちは良かったです。


私はいつも朝食後にすぐお腹が空いてしまってしんどかったのですが、それがかなり緩和されました。


いもまる
いもまる


そのため“満腹感”に関してはかなり感じられると思いました。


・甘すぎなくておいしい


きなこやあずき、抹茶などフレーバーは和がメインですが、どれも甘すぎず水で割ってもとてもおいしいです◎


いもまる
いもまる


特に和菓子好きな方やスイーツ代わりに飲めるドリンクを探してる人にはぜひ試してみてほしいです。


ちなみに私が一番好きだった味は金ごまきなこ味(人気No.1)です!


美穀菜を飲めば痩せるのか


美穀菜は「これさえ飲めば痩せる!」というものではありません。


置き換えたり、満腹感を増やして食べ過ぎを防ぐことで1日の摂取カロリーをコントロールするために活用するものです。


そのため美穀菜を飲んでいても、好きなように食べてカロリーオーバーしてしまえば痩せることは難しいです。


そもそもの食事内容や摂取カロリーを見直すことから始め、それをサポートするアイテムとして活用しましょう。


また、個人的に食事の置き換えにはあまりおすすめしません。(置き換えアイテムではありますが)


たんぱく質などがあまり入ってないのでダイエットだとしても食事として不十分だと思うからです。


でも、ドカ食いのあとの食事になら置き換えもありだと思います!


いもまる
いもまる


ここからは私なりの美穀菜の飲み方や活用方法をご紹介します。


おすすめの飲み方


美穀菜の成分や特徴から、置き換えよりも以下のように活用するのがいいと思いました。


おすすめの飲み方

・食事の間隔が空くときの間食に
・運動前のクロロゲン酸摂取に
・食事の前後に飲んでドカ食い回避
・食物繊維補給に


美穀菜はこれらの飲み方で摂取して、1日3回の食事はしっかり別でとっています。


・食事の間隔が空くときの間食として


まず食事の間隔が空いてしまって空腹感がしんどい時や、空腹時のお腹の音が気になる時におすすめです。


美穀菜にはオオバコ由来の食物繊維が入っているので、事前に飲んでおくことでそれらをやわらげてくれます。


実際私も朝食と昼食は空いてしまうのですが、美穀菜を出勤前にのんだらいつもより満腹感が持続して空腹感がやわらぎました。


お腹もあまり鳴らなかったです。


いもまる
いもまる


・運動前に飲んで脂肪燃焼促進


運動の前に飲むことで、クロロゲン酸の脂肪燃焼効果を発揮させる効果が期待できます。


特に有酸素運動との相性がいいので、運動の30分~1時間前くらいに飲んでおくのがおすすめです。


・食事の前後に飲んでドカ食い回避


先述した通りオオバコが入っているので、食事の前後に飲むと満足感が増えてドカ食いを防いでくれると思います。


または食事の1品としてプラスするのもいいですね。


ダイエット中はカロリーや食事を減らす人が多いですが、こういったサポート食品で満腹感を満たしドカ食いしないことが大事です。


・食物繊維補給に


どのフレーバーも1袋あたり食物繊維が約3g入っています。


食物繊維は不足しがちな栄養素と言われますが、きのこや海藻を食べるよりもドリンクを飲む方が摂取しやすいですよね。


いもまる
いもまる


こんな風に、私は食事の置き換えではなく間食や栄養補給目的で飲んでいます。


もちろん置き換えに活用したい人はそれでいいと思いますが、栄養が不足しないように注意しましょう。



美穀菜は1回ごとの都度購入!


美穀菜は定期ではなく都度購入の商品なので、購入後に解約手続きなどはありません。


公式サイトにて初回送料無料、お試し価格で購入できます。


公式サイト
【美穀菜】


いもまる
いもまる



実はamazonでも買えますが、公式サイトの初回お試しを利用する方が900円くらい安いです。


最後に


こんな人におすすめ!

・ダイエット中の空腹感がつらい人
・食物繊維が不足しがちな人
・全穀物をおいしく手軽に摂りたい人
・和スイーツのフレーバーが好きな人


今回は美穀菜についてでした。


ブルックスさんはコーヒーなど健康系の食品をいろいろ販売してるので私もよく利用してます。


美穀菜を買うと他の商品カタログも届くので他にも試してみたい商品がみつかるかもしれません。


気になる人はぜひチェックしてみてください◎


公式サイト

大人のための置き換えダイエット【美穀菜】


タイトルとURLをコピーしました