こんにちは、いもまるです!
最近は筋トレを始める方が増えていますね。
しかし、ジム選びの際「何を基準にして選べばいいかわからない」という方も多いかもしれません。
そこで今回は失敗・後悔しないジム選びで見るべきポイントを6つご紹介します!
ジム選びで押さえるべき6つのポイント

- 6つのポイント:
- ジムに通う目的は何か
- 続けられる料金か
- 通いやすい場所と営業時間か
- 設備・施設の内容
- ジムの雰囲気や客層は合っているか
- 初心者へのサポート体制は整っているか
①ジムに通う目的
「なぜジムに通いたいか?」
通う目的をはっきりさせることで選ぶべきジムのタイプや必要な設備がはっきり見えてきます。
- ダイエット・減量: 有酸素運動マシン(ランニングマシン、バイク等)が充実している、脂肪燃焼系運動プログラムがある場所がよい
- 筋力アップ・ボディメイク: フリーウェイト(ダンベル、バーベル)や筋トレマシンが豊富な場所がよい
- 健康維持・運動不足解消: マシン、軽いプログラム、プールなど、無理なく続けられる環境があるとよい
- ストレス解消・リフレッシュ: スタジオプログラム(ヨガ、ダンス等)や、お風呂・サウナなどのリラクゼーション施設があるとよい
- 仲間作り・交流: グループエクササイズが盛ん、コミュニケーションが取りやすい雰囲気だとよい
②続けられる料金か
経済的な負担が大きすぎず、無理なく継続できることが重要です。
- 月会費: 無理なく毎月支払える金額か?
- 初期費用: 入会金や事務手数料はいくらかかるか?キャンペーンはあるか?
- オプション料金: レンタル(ウェア、タオル、シューズ)、ロッカー契約、特定のプログラム参加に追加料金は必要か?
単に「安い」というだけで飛びつかず、総額でいくらかかるのか、その料金で自分の目的に合ったサービスが受けられるのか(=コスパ)をしっかり考えましょう。
予算を決めておくと、選択肢を絞りやすくなります。
③通いやすい場所と営業時間か
家や職場から近いことは、ジム通いを継続させるための最も重要な要素の一つです。
- 立地: 自宅の近くか?職場の近くか?通勤・通学経路の途中にあるか?
- 店舗数:店舗数は豊富か?全店利用可?入会手続きをした店舗のみ利用可?
- 所要時間: 行くまでの時間は?雨の日でも億劫にならない距離か?
- 営業時間: 自分が通える時間に営業しているか?
いくら設備が良くても、行くのが面倒になってしまっては意味がありません。
「これなら無理なく通えそう!」と思える場所を選びましょう。
④設備・施設の内容
自分に必要な設備が整っているかを確認しましょう。
- マシン: マシンの種類や数は十分か?初心者でも使いやすいマシンはあるか?
- フリーウェイト: ダンベルの重さの種類は?パワーラックはあるか?数・スペースは十分か?
- 有酸素マシン: ランニングマシン、バイク、クロストレーナーなどの種類と数は?
- スタジオ: 広さ、清潔感、プログラムに必要な設備(ヨガマット、ステップ台など)はあるか?
- プール: コース数、水温、清潔感はどうか?
- ロッカールーム、シャワー、お風呂・サウナ: 清潔感や広さは十分か?ドライヤーやアメニティが置いてあるか?
見学や体験をして自分が使いそうな設備を重点的にチェックするのがおすすめです。
古くても清潔に保たれているか、メンテナンスはされているかも見るといいでしょう。
⑤ジムの雰囲気や客層は合っているか
ジムの「雰囲気」が自分に合うかどうかは、居心地の良さ、通いやすさに直結します。
- 全体の雰囲気: 活気がある?落ち着いている?BGMは?
- 利用者の層: 年齢層、男女比、トレーニングに慣れている人が多い?初心者が多い?
- スタッフ: 無人か常駐か?挨拶はあるか?質問しやすい雰囲気か?
- 清潔感: 施設全体が清潔に保たれているか?
可能であれば、自分が実際に通うであろう時間帯に見学・体験してリアルな雰囲気を感じてみるのがベストです。
⑥初心者へのサポート体制は整っているか
「マシンの使い方が分からない…」と不安になる初心者の方は少なくありません。
- 初回オリエンテーション: マシンの基本的な使い方や館内ルールを最初に説明してくれるか?
- スタッフの巡回・声かけ: トレーニングエリアにスタッフがいて、気軽に質問できる雰囲気か?
- パーソナルトレーニング: プロに専門的な指導を受けられるか?
- ネットでの情報発信:公式サイトなどでフォームやマシンの使い方についての動画又はページを発信しているか?
特に最初のうちは放置されずに安心してスタートできるサポート体制があるかどうかが、継続の鍵になることもあります。
タイプ別おすすめジム4選

- おすすめジム4選:
- スパもジムも楽しむなら
【ティップネス】 - 駅近で便利な24hジムなら 【FASTGYM24】
- 一人専用個室ジムなら
【ハコジム】 - 女性専用24時間ジムなら
【アマゾネス】
- スパもジムも楽しむなら
・スパもジムもある総合型【ティップネス】

公式サイトティップネス
- 主な設備:
- トレーニングジム(マシン、フリーウェイト、有酸素)
- スタジオプログラム(ヨガ、ダンス…etc)
- 温浴施設(お風呂・サウナ等)
※店舗により異なる
- 料金目安:
- 月会費:約 ¥11,000~¥15,000 程度
(プラン,店舗,オプションにより大きく異なる)
- 月会費:約 ¥11,000~¥15,000 程度
ティップネスはジムだけでなくスパ(サウナ/温泉)やスタジオプログラム(ヨガ,ダンス)も兼ね備えた総合型フィットネスです。
ジムエリアにはスタッフが常駐しているので、フォームやマシンの使い方に不安がある初心者の方にもおすすめです。
・駅近で便利な【FASTGYM24】
公式サイトFASTGYM24
- 主な設備:
- 筋トレマシン各種
- 有酸素マシン
- フリーウェイト
- ストレッチエリア、シャワー、鍵付きロッカー…etc
- 料金目安:
- 月会費:約¥8,000~¥9,000程度
FASTGYM24は駅近で便利なマシン中心の24hトレーニングジムです。
時間や場所に縛られず、マシンやフリーウェイト中心のトレーニングを黙々としたい人におすすめです。
・一人専用個室ジム【ハコジム】

公式サイトハコジム
- 主な設備:
- パワーラック(またはスミスマシン)
- 可変式ダンベル
- アジャスタブルベンチ…etc
※店舗により設備は異なるが、主にフリーウエイト専門
- 料金目安:
- チケット制 1回60分 ¥500~¥1,500程度
- 月額プラン ¥5,000~¥10,000以上
ハコジムはプライベートな空間でトレーニングができる予約制個室ジムです。
人目を気にせず一人で集中したい、または混雑によるマシンの待ち時間を避けたい人におすすめです。
・女性専用24時間ジム【アマゾネス】
公式サイト
女性専用24時間ジム【Amazones(アマゾネス)】
- 主な設備:
- 筋トレマシン(特に下半身マシンが豊富)
- 有酸素マシン
- フリーウェイト
- 鍵付きロッカー、各種オプション(水素水/プロテイン/レンタルウェア/シューズ)…etc
- 料金目安:
- 月会費:¥8,000~¥10,000程度
アマゾネスは初心者にもやさしい女性専用24時間ジムで、トレーナーも全て女性となっています。
初心者へのサポートを重視する人や、男性会員の目を気にせずトレーニングしたい人におすすめです。
最後に

いかがでしたか?今回はジムを選ぶ際のポイントについてでした。
まずは自分に必要な設備や条件などをリストアップしてみてください♪
体験や初回キャンペーンも活用して最適なジムをみつけましょう!
ジムを始める前に必要な持ち物もこちらでまとめています。
以上、いもまるでした◎